かなりの高確率で、相手の嘘を見抜けるとしたら、その方法を知りたくないですか?
以前、彼女に噓をつかれた経験があるから、嘘を見抜けるものなら見抜きたいですよ。
私は相手の目線としぐさで嘘を見抜く方法を知っていますよ。
え!?
目線としぐさで嘘が見抜けるんですか?
はい。
かなりの高確率で、どんな嘘をつこうとしているのかも分かります。
ぜひ、目線やしぐさから嘘を見抜く方法を教えて下さい!
今回は、「相手の噓を見抜きたい」あなたのお悩みに寄り添います。
筆者(管理人)はこんな人です。
性別:男性
家族:妻、長男、長女
職業:プライム上場企業の会社員、現役管理職、技術系
好き:スピリチュアル、神社、言霊(ことだま)
尊敬する人:船井幸雄さん、斎藤一人さん、鍵山秀三郎さん、稲盛和夫さん他
もっと詳しく知りたい方は、こちらからご覧ください → プロフィール
相手の目線から高確率で嘘を見抜く方法
まず、相手の目線から高確率で嘘を見抜く方法を解説します。
嘘をついている人は、目が泳いでいるなんていいますけど。
そうですね。
例えば、相手に「昨日、何してたの?」と質問したとしましょう。
皆さんも、経験があると思いますが、「え~っと」って思い出す(考える)ときに、あなたは相手の目を見て思い出して(考えて)いますか?
いえ、言われてみると、僕は上のほうを向いて思い出す(考える)ことが多いですね?
なるほど。
上のほう向いて思い出すのですね?
ちなみに、右上と左上のどちらを向いていますか?
え~?
あ、いま、左上を向いていました。
なるほど。
あなたは、噓をつかずに答えてくれましたね。
は!?
なんで分かるのですか?
本当のことを思い出そうとしているとき、一般的に、人は左上を見て考えることが多いです。
では、右上を向いて考える人は、嘘をつこうとしているってこと?
かなりの確率でその通りだといえます。
人は、新しい何かをイメージして創造しようとするときは、右上を向いて考えることが多いといわれています。
相手の目線から高確率で嘘を見抜く
- 左上を見ながら考えているとき:過去の経験を思い出そうとしている。
- 左下を見ながら考えているとき:声、音、会話といった過去の聴覚を思い出そうとしている。
- 右上を見ながら考えているとき:新しいイメージを創造しようとしている。
- 右下を見ながら考えているとき:味や体の感覚といった過去の味覚・臭覚イメージしようとしている。
ちなみに、これは右利きの人の場合です。
左利きの人は、右と左が逆になると思ってください。
根拠はあるの?
根拠といいますか、NLP(神経言語プログラミング)理論によるものです。
平たく言うと、人間のコミュニケーションに関する理論です。
1970年代に、アメリカで心理学を学んでいたリチャード・バンドラーと言語学者のジョン・グリンダーによって体系化された理論です。
相手のしぐさから高確率で嘘を見抜く方法
人は、口では嘘がつけても、顔では嘘をつくことができません。
だから何なの?
顔の嘘がばれないように、人はどうすると思いますか?
あ!
言われてみると、顔を触りながら話をする人、結構いるよね!
嘘をつくときに、人は無意識のうちに顔の一部を隠そうとするのです。
顔のどこを隠すのですか?
鼻を隠している人の嘘を見抜く
顔の中でも、鼻は唯一、突起した部分です。
観相学では、鼻は自分を表してると言われます。
ちなみに自分のことを指さしていただけますか?
えっと、こうですか?
はい、その通りです。
あなたの指は、どこを指していますか?
鼻です。
鼻という感じの中にも、「自分」の「自」が含まれているのは、なんとも興味深いですね。
話が脱線しましたが、鼻を隠して話をする人は、自分を隠して話をしているといえます。
何より、嘘をつくときに、鼻の穴が膨らみますよね。
それがばれないようにも、鼻を隠すといわれています。
口を隠している人の嘘を見抜く
今度は、口を隠している人の嘘を見抜きましょう。
口を隠す人は、「余計なことを言わないようしよう」とする心理の現れです。
ですので、口を隠して話をする人は、口を隠すしぐさの直前に嘘をついている可能性が高いのです。
なるほど、勉強になります。
ちなみに、会話をしているとき、やたらと手足を動かす人っているよね?
あれって、何なの?
やたらと手足を動かす人の嘘を見抜く
例えば、何度も眼鏡をかけなおす人もいれば、何度も眼鏡をづり上げる人もいますよね。
いますね!
何度も眼鏡をかけなおしたり、眼鏡をつり上げる行為は、「自分の本心を読み取られない」ためのカモフラージュといわれています。
ですので、頻繁にこのような行為をしている人は、噓をついている可能性が高いといえます。
ちなみに、会話中に頻繁に腕を組んだり、足を組みなおす行為は防衛本能の表れともいわれます。
平静を装っていても、無意識に腕組みしたり、足を組んで自分を守ろうとするのです。
ですので、腕組みや足組みをした直前には、何かの嘘をついた可能性が高いといえます。
高確率で嘘を見抜く方法:まとめ
「高確率で嘘を見抜く方法 目線やしぐさから相手の噓を見抜く方法」をまとめます。
相手の目線やしぐさから、高確率で嘘を見抜く方法
- 相手に質問をしたときに、右上を向いて考えている人は噓をついている可能性が高い。
- 人は、何か新しいイメージをしようとするとき、右上を向いて考える。
- 左上を向いて考える人は、過去の経験(視覚など)を思い出そうとしている。
- 右下を向いて考える人は、味や体の感覚をイメージしようとしている。
- 左下を向いて考える人は、声、音、会話の感覚をイメージしようとしている。
- 鼻や口を隠して話をする人は、本心を隠そうとしている。
- つまり、鼻や口を隠した直前に嘘をついている可能性が高い。
- 頻繁に眼鏡をかけなおしたり、ずり上げたりする人は、本心を読み取られないためのカモフラージュであり、噓をついている可能性が高い。
- 腕組みや足組みは防衛本能の現れである。腕組みや足組みの直前に嘘をついた可能性がたかい。
交渉事をするときには、初めから本心を明かさないケースがあります。
相手の嘘を見抜くためにも、目線やしぐさに注意してはいかがでしょうか?
交渉を優位に進めるために、最初はあえて無理な条件をつけてくる人もいます。
テクニックといえばそれまでですが、それを見抜くためにも、目線やしぐさには注目したいですね。
なお、嘘を見抜くことばかり考えていたら、きちんと相手の話を聞けないかもしれません。
良好なコミュニケーションを図るためには、しっかり、相手の話を聴いて下さいね。
聴く力について
リスニング講座①:良好なコミュニケーションのために、上手に相手の話を聴こう!
傾聴・ミラーリングのやり方:4選 ミラーリングを習得して傾聴力をアップしよう
最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝しています。
こちらでは、筆者(管理人)が感動した 「偉人たちの勇気の言葉」を紹介しています。
よかったら覗いてみて下さい。
もっと相手の嘘を見抜きたい方は、以下の書籍がオススメです。
コメント