自責思考を身につけよう 自責思考と自罰思考・他罰思考の違いとは

自責思考を身につけよう 自責思考と自罰思考・他罰思考の違いとはセルフマネジメント

みなさん、こんにちは

ご訪問いただき、ありがとうございます

感謝しています

ちなみに、筆者(管理人)はこんな人ですので、プロフィールも覗いていただけるとうれしいです

今回は、「自責思考を身につけよう 自責思考と自罰思考・他罰思考の違いとは」と題して、私の考えを紹介します。

自責って結構聞きますけど、自罰、他罰って初めて聞きました

管理人
管理人

そうですね!

私は心理学の専門家ではありません。

だからこそ、分かりやすく解説したいと思っています。

私も心理学のことは詳しくは知らないけど・・・

人はとかく、モノゴトが上手くいかないと、誰かのせいにしたがるよね!

スポンサーリンク

自責思考と他罰思考(他罰傾向)の違い

管理人
管理人

他罰傾向の人たちは、モノゴトが上手くいかないと「他人が悪いから!」と考えがちです。例えば「上司が悪いから、私は仕事で能力を発揮できないんだ!」とか、「旦那が悪いから、私は幸せになれないのよ!」っていった感じです。

私のことを言われているようです・・・

管理人
管理人

ま、まあ・・・

あくまで一般論としてお聞きください。このタイプは分かりやすくいうと「わがまま」といえるかもしれません。

誰かのせいにするのは気が楽かもしれませんが、他者に責任を押し付けている限り、事態は改善しないのではないでしょうか?

そうなのかしら・・・

スポンサーリンク

自責思考と自罰思考(自罰傾向)の違い

管理人
管理人

自罰傾向の人は、モノゴトが上手くいかないと「自分が悪いから」と考えがちです。

「仕事が上手くいかないのは、僕がダメな人間だからだ!」とか、「旦那と上手くいかないのは、すべて私がダメだからよ」といった感じです。

謙虚でいいんじゃないの?

管理人
管理人

たしかに、一見、謙虚に見えますよね?

でも、「この自分が悪い!」という自罰傾向が強すぎると、気持ちが落ち込んでしまい、事態を改善しようという意欲が失われてしまうのです

じゃ、どうすりゃいいの!

スポンサーリンク

自責思考を身につけよう

管理人
管理人

結論から言うと、自責思考の人になるべきです。

自責思考とは目の前のできごとに対して、「この原因はすべて自分にある」と受け止め、自分の問題として冷静に見つめる態度のことをいいます。

「他人が悪い」でもなく、「自分が悪い」でもないのですね!

管理人
管理人

その通りです!

誰が悪いではなく、「自分の責任」と捉えて、「上手くいかないのは、どこに問題があるのか?」と自問自答していく姿勢です。

自問自答ってどんな具合にですか?

管理人
管理人

例えば・・・

「この案件を失注したのは、顧客のニーズをとらえきれていなかった」とか、「夫婦仲が悪いのは、自分から歩み寄りの姿勢を示していなかった」などですね!

管理人
管理人

あとは、次のようの自問自答するのです。

①なぜ、上手くいかなかったのか?

②自分は何が見えていて、何が見えていなかったのか?

③ならばどうすべきなのか?

たしかに。

自分で振り返ることって、大切ですよね!!

管理人
管理人

ですよね! 私も反省の毎日です!

反省しているのならば、素晴らしいと思いますよ!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

感謝いたします

こちらでは、筆者(管理人)が感動した「偉人たちの勇気の言葉」を紹介しています。

よかったら覗いてみて下さい

よろしくお願いいたします

コメント

タイトルとURLをコピーしました