みなさん、こんにちは
ご訪問いただき、ありがとうございます
感謝いたします
筆者(管理人)はこんな人ですので、プロフィールも覗いていただけるとうれしいです。
今回は、「自分に感謝する ありがとうの言霊(ことだま) 感謝・感謝の毎日を送ろう」と題して、私の考えを紹介したいと思います。この記事を読んでいただきたいのは、以下の方々です。
あなたのために一番、頑張っているのは誰?

あなたのために一番、頑張っているのは誰?
え~、誰だろう?
やっぱり、お父さん・お母さんかな?

素敵な回答ですね!
私も一人の父親として、子供たちにそのように言われたいものです。

え!
じゃ、両親ではないってことですか?

もちろん、お父さん・お母さんはあなたのために頑張っていると思いますよ。
実際、私だって、職場でいろんな思いをしても、「家族のために!」と思えば頑張れますからね!

では、この問いかけに対する答えは誰が正解なのでしょうか?

正解は人それぞれで違っていいと思います。
そのうえで、私が思うに、私のために一番、頑張ってくれているのは「私自身」だと考えています。


え!
自分自身ですか?

その通りです。これからそのように考える理由を説明させていただきますね。
もっと自分に感謝しよう、ありがとうと伝えよう

例えばですが、あなたに誰か、好きになれない・・・
いや、ズバリ嫌いな人がいるとしましょう。
あなたはこのような人と、毎日、会いたいと思いますか?

まさか!
嫌いな人に好んで会いたいと思う人なんていないと思いますが・・・

ありがとうございます。私も同じ意見です。
嫌いな人は会わなければ済むのですが、仮に自分のことが嫌いだとして、自分に会わずに生活することなんてできるでしょうか?

鏡を見なければいい・・・
なんて、そんなくだらないことを言ってるんじゃありませんよね?


自分のことが好きであっても、嫌いであっても、自分からは逃げることができるのです。
逆に言うと、他の人からは逃げることができるのです。
「天国に行ってしまえば、自分とはサヨナラできる」って思っている方もいますが、私は「魂は永遠」だと信じていますので、それは無理だと考えています。

つまり、自分を愛しましょうって言ってるのですか?

その通りです。自分を愛するしかないのです。
そしてそれは「この世に生まれてきた目的の一つ」だと私は信じています。

まあ・・・
僕は別に自分のことが好きだから、自分のことを愛しましょう!って言われても、特に抵抗はないですけどね!


いいですね!
ところで、自分のことを愛するとは、具体的にどのようにすることだと思いますか?

え!
それは考えたこともなかったですけど・・・
ナルシストになるってことですかね?

なるほど!
たしかに、ナルシストも自分のことを愛していますよね?
でも、彼らは「自分だけを愛している」というちょっと、ゆがんだ愛のように感じます。

では、具体的にどうしたらいいのでしょうか?


これは私が実践していることですが、自分に向って「ありがとう」というのです。
特に、鏡に映った自分に向って「ありがとう」というのがいいですよ!

それはどうしてですか?

言霊(ことだま)のパワーですね!
「始めに言葉ありき」といいますが、「ありがとう」というと、また「ありがとう」と言いたくなるような現象が起きるといわれています。
そうしたら、もっと幸せになっていきますよね!

まあ、本当にそうなれば・・・ですけどね

ぜひ、自分のためにも、たまには自分が感謝してあげて下さい。
そしたら、自分の内側にある何かが、きっと共鳴すると思いますよ


まあ、あまり誰かに感謝されることもないから・・・
せめて自分で感謝するのも悪くないかもしれませんね!

それでいいんです!
昔から「日本は言霊(ことだま)の国」だと言われてきました。
言霊というのは、発した言葉が現実になるのです。
だから、ぜひ、自分で自分にありがとうと感謝して、ありがとうの現実を引き寄せてほしいのです。
そしたら、もっと自分のことが好きになると思いますよ!

そうですね!
別に「ありがとう」っていうだけですからね!
ところで、こんな調子だと、あまり「心がこもっていない」のですが、それでもいいのですか?


もちろん、心がこもっていないよりは、心がこもっている方がいいです。
でも、何も言わないよりは、言った方がはるかにマシです!
最初はあまり深く考えずに、気軽にありがとう!って言ってあげてほしいです。

分かりました、さっそく実践してみます!

自分に気軽にありがとうって、言おうと思ったけど、一日に何回くらい言えばいいのかな?
何か目安みたいのものはある?
一日に何回、自分に感謝すればいいの? ありがとうと言えばいいの?

私は普段から、何か、小さな幸せを見つけたときには、大きく感謝するようにしています。
先日も、そのことをツイッターでつぶやいたところ、多くの方から共感のいいねをいただくことができました。
おはようございます
— 山ノ内公園 (@parkyamanouchi) July 12, 2022
世の中には、平凡な人もいれば非凡な人もいます。
私は平凡な人ですが、平凡な日常の中から、小さな幸せを見つける努力をしています。
そして、小さな幸せを見つけることができたら、大きく感謝するようしています。
平凡ですが、幸せに生きています🍀

すごい!
たくさんのいいねをいただいたのですね!

だから~
一日に何度、「ありがとう」って感謝すればいいの?


正直なところ、私は一日に、何度、ありがとうって言っているか数えていませんが、日によっては、意識して数えるようにしています。

あんた、すごいね!
で、どれくらい、ありがとうって言っているの?

意識して、ありがとうという場合は、500回くらいは言っています。
ちなみに、私は、正という字を書きながらカウントしています。

本当に実践されているのですね。
でも、500回もありがとうって言っていたら、結構な時間がかかりませんか?


ところが、そうでもないんですよ。
私の場合、正という字を書きながら、100回単位で言っているのですが、ありがとうと100回言うのに、90秒くらいしかかからないのです。

ありがとうと100回言うのに、たった90秒ですか?
だったら、気軽に言えそうですね。

私は会社に通勤するために、駅まで歩いて行っているのですが、「ありがとう」と言いながら行くこともあります。
このときは、数えていませんが、おそらく、数百回は「ありがとう」と言っていると思いますよ。

はたから見たら、ちょっと「やばい人」と思われているかもね。


なるべく、不審者に思われないように、気を付けていますけどね。
普段から、「ありがとう」って言っていると、「ありがとう」が潜在意識に刷り込まれると思っています。

潜在意識といえば、マーフィーの法則に代表されるように、多くの成功法則でも、その重要性を強調していますよね。
人生が変わる マーフィーの法則 潜在意識を書き換えて人生を変える


よくご存じですね!
言霊(ことだま)のパワーと潜在意識の相乗効果で、ネガティブな感情を払拭し、前向きな気持ちで生きられますよ。

私も自分に「ありがとう!」って言ってみたいと思います。

まとめ

「自分に感謝する ありがとうの言霊(ことだま) 感謝・感謝の毎日を送ろう」のまとめは以下の通りです。
自分に感謝する ありがとうの言霊(ことだま) 感謝・感謝の毎日を送ろう
- あなたのために、一番頑張ってくれているのは、あなた自身。
- そんな自分に、「ありがとう」と感謝の言葉を贈ろう。
- 言葉には言霊(ことだま)のパワーがある。「ありがとう」というと、また「ありがとう」と言いたくなるような現象が起きる。
- 一日に、何度も、「ありがとう」と言ってみよう。「ありがとう」と100回言うのに、90秒くらいしかかからない。
- 言霊(ことだま)のパワーと潜在意識の相乗効果で、たくさんに幸せを引き寄せよう。


言霊(ことだま)のパワーと、潜在意識の相乗効果って、たしかにすごそうですね。
私ももっと、「ありがとう」と、口にしたいと思います。
それと、ハッピーな気持ちになるためにも、「幸せホルモン、セロトニン」を増やすこともお勧めですよ。
幸せホルモン「セロトニン」とは セロトニンの増やし方と特徴を解説します

最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝いたします。
気に入っていただけましたら、Twitterでもフォロー( こちら )していただけるとうれしいです!
また、こちらでは、筆者(管理人)が感動した「偉人たちの勇気の言葉」を紹介していますので、よかったら覗いてみて下さい。
3分でオーラが変わり、引き寄せの法則が発動する!!
コメント