人生が不安です 人生が不安なあなたに贈る 私の人生なんとかなっています

セルフマネジメント

もうダメだ、崖っぷちだ。

思えば、これまでに何度、そう思ってきたことでしょう。

でも、今の自分がいるってことは、ダメでもなかったし、崖っぷちでもなかったってことですよね?

人生は山あり谷ありといいます。そして、人生には三つの坂もあるといいます。

上り坂、下り坂。もう一つの坂は何だか分かりますか?

はい! まさかです!

その通りです。

人生には、上り坂、下り坂、まさかの三つの坂があって、下り坂やまさかに直面したときに、「もうダメだ」、「崖っぷちだ」って落ち込んでしまうのです。

でも、本当にそうでしょうか?

あなたがそう決めつけているだけではありませんか?

今回は、「もうダメだ」、「崖っぷちだ」と思ったときから、ギアをシフトして人生を好転させるためのお話をしたと思います。

スポンサーリンク

私が抱えた人生の不安とは

ところで、もうダメだ、崖っぷちだと思うのは、具体的にどんなときでしょうか?

僭越ながら、私の過去を振り返りつつ、具体例を挙げたいと思います。

おお!生々しくていいですね!

高校生の時:大学受験の失敗

20代:長くお付き合いした彼女との別れ

30代:なかなか結婚できない自分への焦り

40代:予期せぬ借金との闘い、昇進・昇格の遅れ、パワハラ上司との出会い

今回の記事では、これらの個別具体的な紹介は割愛しますが・・・

このような事態に直面したときには、たしかに「もうダメだ」、「崖っぷちだ」と思いました。

でも、今の私が振り返ると、「そんな時代もあったよね~♪」という感じです。

もちろん、今だから言えることですが、逆に言うと、その時だから「もうダメだ」、「崖っぷちだ」と思っているわけです。

つまり、そう思っている、いや、そう決めつけているのは、そのときのあなた自身なのです。

そうだね・・・

こればっかりは、時間が経過しないと分からないことだと思うよ。

そうですよね~

人生は意外と、なんとかなったり、どうにかなったりするものです。でも、これらは後になってみないと分からないものですよね。

人生の各局面において、下り坂、まさかに直面しても、冷静さを取り戻し、しっかり自分自身と対話することで、いろんなことが見えてきます。

大切なことは自分との対話です。

「なぜ、どうして」を、未来の自分に問いかけていくことで、目の前の逆境や苦難に立ち向かう勇気が湧いてくるというのが、自分自身の経験を通してお伝えしたいことです。

スポンサーリンク

私が乗り越えた人生の不安とは

先ほど、詳細は割愛すると申しましたが、概要だけでもお伝えしないと、私の人生がどのように好転したのか分からないと思いますので、簡単に補足させていただきます。

体験に勝るものはないですからね!

高校生の時:大学受験の失敗

→ 予備校の入学料免除に向けて勉強していたら、大学から補欠合格の通知が来た

20代:長くお付き合いした彼女との別れ

30代:なかなか結婚できない自分への焦り

→ いま、妻、子供たちと幸せな家庭が築けている

40代:予期せぬ借金との闘い、昇進・昇格の遅れ、パワハラ上司との出会い

→ 予期せぬ借金との戦いでは家族の絆が深まった

→ 昇進・昇格が遅れたとはいえ(早くはないものの)、昇進・昇格できている

→ パワハラ上司との出会いは現在進行形(笑)

私はほんと、恵まれていると思っています。

ですので、今後も、「もうダメだ」、「崖っぷちだ」と思うような、様々な下り坂やまさかが出現するとは思いますが、きっと乗り越えていけると思っています。

う~ん。やっぱり、あんたは前向きだな~

あなたも、あなた自身の判断で、「もうダメだ」、「崖っぷちだ」と決めつけないで下さいね。

マイナス思考、ネガティブ思考は、あなたの人生をよくない方向に向かわせるだけです。

スポンサーリンク

私はこうして人生の不安を乗り越えてきた

ちなみに、管理人さんはどうやってポジティブ思考を保っているのですか?

私は、言霊のパワーを活用しています。私の好きな言霊は、以下の通りです。

ついてる、うれしい、楽しい、感謝しています、幸せ、ありがとう

大丈夫、なんとかなる、どうにかなる

そして、何かいいことがあったり、神社に行ったりすると、いつも次のように言っています。

いつも必ず、私と家族をお守りくださり、本当にありがとうございます

だから、あなたもきっと大丈夫です!

それと、私の個人的な意見になりますが、困難や逆境といった、下り坂、まさかに直面したときには、安易に「私はどうしたらいいでしょうか?」などと、人生相談に頼るべきではないと思っています。

どうしてですか?

そのようなクセがついてしまうからです。

もちろん、人生相談やカウンセリングのすべてを否定するつもりはありませんが、まずは「自分自身はこうだと思う、こうしたい」という自分の意見を、自分との対話で見つけるようにした方がよいと思うのです。

スピリチュアル(精神世界)に興味のある方には、「ザ・メタ・シークレット」もお勧めです。

概要を分かりやすく紹介しています。

いずれにしても・・・

究極のところ、悩みの大半は人間関係によるものです。

心理学者のアドラーは、『人生の悩みはすべて「人間関係」でできている』と説きました。

アドラー心理学を学ぶと、人間関係をより円滑に、スムーズにさせることができます。

以下は、アドラー心理学の主要なポイントを、分かりやすくまとめた記事です。

よろしければ参考にして下さい。

アドラー心理学① あいつには負けたくない 優越感と劣等感

アドラー心理学① あいつには負けたくない 優越感と劣等感の向き合い方
心理学者のアドラーは、優越感と劣等感について説いています。 優越感と劣等感は反対の概念のようにも感じますが、優越感も劣等感も根っこの部分は実は同じです。 いずれも誰かと比べて、勝てば優越感、負ければ劣等感を感じるというものです。 優越感と劣等感の向き合い方を紹介します。

アドラー心理学② 誰もが抱える人生の3つの課題 仕事・交友・愛

アドラー心理学② 人間関係にまつわる3つの課題 仕事・交友・愛
アドラー心理学では、人のあらゆる悩みは人間関係にまつわる3つの課題(仕事・交友・愛)に集約されると説いています。一方で、仕事・交友・愛といった3つの課題に対する取り組みの度合いは人それぞれです。まずは自分がどのライフ・タスクを重視しているのかを理解しましょう。

アドラー心理学③ 課題の分離とは 課題の分離は冷たくない

アドラー心理学③ 課題の分離とは 課題の分離は冷たくない 課題の分離のコツを解説
責任感を持つことは決して、悪いことではありません。しかし、責任感の強い人ほど、多くの課題を背負い込み、首が回らなくなります。その結果、お手上げ状態になってしまうと、結局は、あなたもあなたの周囲も不幸です。そうならいためにも、「これは誰の課題なのか」と自問自答するようにして下さい。

アドラー心理学④ あなたはなぜ他人と関わりたくないと感じるのか?

アドラー心理学④ あなたはなぜ他人と関わりたくないと感じるのか?
アドラー心理学では、すべての悩みは、対人関係の悩みだと説いています。あなたは、なぜ、他者との関りで悩むのでしょうか?あなたは、他者をどのように見ていますか?人間関係において悩みを作り出しているのは、他者を敵だと捉える考え方にあります。でも、他者は本当にあなたの敵なのでしょうか?

アドラー心理学⑤ トラウマ

アドラー心理学⑤ トラウマ アドラー心理学を学んでトラウマを消そう
あなたは「トラウマ」があるから〇〇できない、と考えたことはありませんか? これは本当はやりたくないことを、できないことにしてごまかしているだけです。このことを自己欺瞞(=自分を欺くこと)といいます。 しかし、トラウマはあなたの思い込みと意味付けが作り出した偶像にすぎません。

アドラー心理学⑥ 意味づけとは何か? なぜ人は意味づけてしまうのか?

アドラー心理学⑥ 意味づけとは何か? 間違った意味づけを変える方法
アドラー心理学では意味づけについて説明しています。 なぜ人は、誰かや何かに意味づけをするのでしょうか? それは意味づけをした方が、便利で楽に生きられるからですが、間違った意味づけには注意が必要です。 この記事では、アドラー心理学における意味づけについて解説します。

もっと、本格的にアドラー心理学の勉強をしたい方には、こちらもオススメですよ

↓↓↓↓↓

【日本統合医学協会】アドラー心理学検定1級講座

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

感謝いたします。

また、こちらでは、筆者(管理人)が感動した 「偉人たちの勇気の言葉」 を紹介しています。

よかったら覗いてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました